Auto hide next up card for Amazon Prime Video v2.10.0 リリース

JavaScriptchat_bubble0

Amazon Prime VideoのNext up等の邪魔な要素を非表示にする「Auto hide next up card for Amazon Prime Video v2.10.0」をリリースしました。

変更点

  • 広告関連のデータを除去する機能の追加(通信の監視・改変機能の1つとして)
  • 動画終了時にサジェストされたコンテンツに遷移するのを防ぐ機能の改善
    • ユーザーがNext upをクリックした場合、サジェストされたコンテンツであっても再生を継続するように
  • Next upの表示フラグをfalseに変更する機能を削除
  • Chrome/Firefoxの拡張機能版でlocalStorageからchrome.storage.localに設定情報を移行する処理の中でlocalStorageから設定情報を削除しないように変更

v2.9.0で広告をスキップする機能を追加しましたが、広告を無効化するわけではないのでどうしても一瞬広告が表示される状態でした。そこでv2.10.0では通信の監視・改変を実現するxhookを使用して広告関連のデータを除去することで広告を無効化する機能を追加しました。

「動画終了時にサジェストされたコンテンツに遷移するのを防ぐ機能の改善」は、これまではユーザーが自分の意思でサジェストされたコンテンツのNext upをクリックした場合のことを考慮していなかったので、そこを考慮した実装に改善しました。Next upを完全に非表示にしている人には関係が無く、「オーバーレイ表示が有効な時はNext upを表示する」を有効にしている人向けの改善です。

Next upの非表示ではなく無効化を実現する「Next upの表示フラグをfalseに変更する機能」については、プライムビデオの4月8日の仕様変更で従来の方法が効かなくなったので削除することにしました。同じ名前のフラグはまだあるようですがfalseにしても効果がなく、周辺のフラグを変えるなどしても効果はありませんでした。

広告ブロック系の拡張機能について

プライムビデオの広告の無効化は広告ブロック系の拡張機能でも実現可能なようで、私の環境(Chrome)で試した限りではuBlock Origin([uBlock filters - Ads])、uBlock Origin Lite([Ads, trackers, miners, and more]、フィルタリングモード[最適]以上)、AdGuard([AdGuard ベースフィルタ])で実現可能でした。ただAdGuardはプライムビデオと相性が良くなく、プライムビデオにおいてはAuto hide next up cardで使用しているxhookと同じ問題を抱えているようです。

AdGuardもxhookもプライムビデオのコンテンツ保護的な対策に引っかかるのか、再生開始時の先読みで最低画質のものが取得される場合があります。私の環境で確認した限りでは、この問題はuBlock Origin、uBlock Origin Liteでは発生しませんでした。先読みで最低画質のものが取得された場合でもしばらく再生を継続するかシークバーの操作で画質は切り替わるはずですが、画質面で不満を感じる場合はAuto hide next up cardの「強制的に最高画質で再生する機能」を有効にすることも検討してください。

なお広告ブロック系の拡張機能とxhookの相性はあまり良くないので、Auto hide next up cardの「通信の監視・改変」の各機能を使用する場合、Amazon上では広告ブロック系の拡張機能の使用を避けたほうが良いと思います。

ちなみにv2.10.0の広告関連のデータを除去する機能は、uBlock Originのフィルターのルールを参考に実装しました。先述の通りxhookには先読みでの画質の問題がありますが、除去対象のデータはuBlock Originと同じであるはずです。

おすすめバッジが表示されるようになった

ChromeウェブストアでAuto hide next up cardのページにおすすめバッジが表示されるようになりました。

これはストアの中の人(Chrome ウェブストア チーム)が拡張機能を手動で評価して付与されるバッジです。勝手に付与される場合もあるようですが、私はサポートに付与の検討リクエストを送る方法を取りました。4月6日にリクエストを送って、4月11日に付与されました。なおバッジの詳細は公式のドキュメントに記載されています。

https://developer.chrome.com/docs/webstore/discovery?hl=ja#badges

ブラウザ拡張機能

藤乃音りょう